ダメ犬グー―11年+108日の物語
2005-10-10


ごとうやすゆき氏の好著。文春ネスコ刊

空前のペットブームだそうだ。いや、ブームなどではなくて、人間回帰への切望なのかもしれない。犬や猫の登録数は2000万頭に達するという。全世帯の半数近くとなっているのだ。人はペットをなぜ飼うのか。その根源は、この本で解明の糸口が見える。現代社会は家族であっても個人であることを強いている。親子や兄弟の情というものが見失われかねない状況だ。ペット、なかでも犬は、家族に忠実で疑うことを知らない無垢を感じさせる。それが失われた感情を回復させている。と同時に、小さくなった家族集団にとっては“死”を身近に体験させる装置となって、喪失の悲しみを感じさせもする。

グレイス、略してグーは写真で見たところーベルマンという大型犬種に見える。見た目はおっかないが、温和な犬種であり、愛情深く接すれば、このうえない忠誠心を発揮するといわれている。そんなグーは「ごとう」一家に笑いを与え、時にはぎすぎすする家族関係を解きほぐしたりしていた。10歳の誕生日まで。大型犬にとって老境といえる10年目を越えると、グーは腫瘍ができ(たぶんリンパ腫)、食事も摂れなくなる。だんだんに体調の落ちていくグーを見つめつつ、「ごとう」一家は為す術のない無力感や喪失への恐れを感じる。

この「命」のお話は、短い文章と簡単なイラストでつづられる。朴訥とした語り口のなかに、グーへの追憶が溢れこぼれだしてきて、読む者に、ときには心地よさを与え、ときには切なさをあたえます。心が熱くなり、もしかしたら眼から流れ出すもので読めなくなるかもしれません。グーと“ぼく”のありふれた日常の中に大切なものがいっぱい広がっている。
いつか再会が叶えばいいね。



(この本はずっと前に買って積ん読になっていた。
『ごお』が逝く少し前には読み終えて
レビューもできていたが、
そのショックで公開できなかったものだ。
悲しみは大きいけれど
愛したものを亡くした人たちへの救済につながる本とも言える。)

10点
[読書]

コメント(全8件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット