ボランティア基金等返還訴訟 証人証言まとめ
2009-09-10


そういう質問の中からでも林被告から、
F税理士が中間報告を行った際に見たものとして、
AAが勘定元帳のようなものを作っていたこと、
現金募金出納簿も作っていたこと、
5700万円分のエンジェルシェルター同意文書が存在するものがあるということ、
自身の納税証明書もあることなどが明言され、
証拠として出せますかとの問いに出せると答えたことの意味は大きい。

被告代理人が前回に明らかにした車の売却代金300万は、
600万より少し少ない額であるとされ、
それをDPに現金でM氏の寄付金などとあわせて持っていったとしているが、
中間報告のどこを見てみそうした事実は浮かび上がってこない。
当座の運転資金として持って行ったというのが事実としても、
結局は使用せず自分の金として処理したということであり、
身銭を切ったということに繋がらない点にも着目しておきたい。

さて、8月28日と9月4日の裁判で、林代表以外の証言でわかったことは、
従来から噂として流布していたことが、
かなりな事実として浮かび上がったということだと思う。
林代表については、せっかく証言の機会を与えられながら、
しかも準備期間が十分にあったのに、被告代理人ですら核心についての質問を避けた。
林代表の証言では、それらの噂を否定しえるだけの説得力を持つ証拠、
または説明は一切聞かれなかったと思っている。
「記憶にございません」は政治家に良く見られる言い訳だが゜
たいていの場合は記憶していても答えられないから使う常套句に過ぎない。
繁殖場71頭レスキューに触れた箇所があるが、
「大阪市内の繁殖場で50‐70頭」と答えている。
元は67頭と発表していたこのレスキューは、
繁殖場従業員が高島市に運び込んだといういわくつきのものだ。
崩壊した繁殖場で4頭里親を見つけていたのに、
その4頭も里親の元に出すよりAAにおいていたほうが幸せだということで
わざわざ引き上げてきて、レスキュー頭数に追加して71頭にしている。、
なのに、50‐70などと幅を持たせている点で、
レスキューの実態を明らかにしたようなものと映る。
この質問は被告代理人がおこなっったもので、
おそらく前日までに打ち合わせが完了しているはずなのだ。
自分たちが公式発表したレスキュー頭数をいえなかったということは、
彼らの活動の事情を伺い知らせる例となる。

誠実であること。
寄付を求めるものとして持っていて欲しい最低限の本人属性。
9月4日の林証人には、それが全く見受けられなかった。

10月9日に裁判所の記録がまとめられる。
11月にも最終弁論があり、年内結審と見込まれる。

原告の勝利に期待しているところだが、
仮に負けても、裁判所の認定の中で彼らの手法に疑問が添えられることを願って止まない。

AAの判決の行方を見守っているであろう、
よこしまな動機を抱えた寄付金を期待しているものたちを喜ばせるような判決にならないことを祈る。、
裁判の決着しだいによっては、AA的手法にお墨付けを与えてしまうこととなる。
それだけはなんとしても避けて欲しいと思う。

ぼくが街頭募金に応えなくなって30年。
はっきりしない募金箱には絶対に入れないで来た。
公的機関などの要請には募金に応じてはいるが、
判決がAA的手法のいかがわしさを認めなければ、
そういう気さえ失いそうだ。

支援というものは相互扶助のようなものだと思っている。
困っている人がいたとき、自分に余裕があれば助ける。
助けられる側になりたいとは思わないが、
万一、助けられる側になるなら感謝を忘れないでいたい。
俺様たちに寄付せよ。
そういう尊大なものたちに鉄槌を。

(9/11に一部訂正と加筆を行っています。)

戻る
[愛護・愛護・保護ってなんだ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット