ボランティア基金等返還訴訟 証人証言まとめ
2009-09-10


9月4日の裁判の様子は3回に分けて書いてきた。
これが最後のものとなる。

鎌田証人が時間が許せば話したいことがたくさんあるという姿勢、
被告人席に対して私の指摘に間違いがあるかという自信を見せていたのに対して、
被告人は原告席を見ることもなく、
ただ前方に顔を向けぼそぼそと話し、
原告弁護人の質問が核心のところに触れると
記憶に無い、はっきり覚えていない、等々答えているのがめだった。
8月28日の裁判のように瞬きが異様に多いと感じさせることはなかった。
林代表を見ると、鎌田証人が証言していあいだ、
外からいきなりは入ってきた僕ですら暑いと感じる状況ではなかったのに、
しきりにハンカチで額を拭ったり、頬を拭ったりしていた。
僕が知る限りでは、こうした行為は緊張状態にあることを意味している。

前回記事では、原告代理人質問時のぼくのメモを全文載せたが、
あのようにすらすらと進んだわけではない。
核心の部分に入ると証言はループ状i何度もなったし、
代理人の質問に、意図してか無意識にか知らないが、
異なる回答を行い、同じ質問を繰り返されることもあった。

たとえばDPでの募金について、
エンジェルシェルター基金に仕分けした根拠については、
「基金と明記してください」としているが、
調査嘱託の分析記録でははっきり明記されたものは小額で、
5700万円には及ばないが、
どのようにして分けたのかと問われると、
メールで問い合わせて確認したと答えた。
原告代理人が5700万円もの寄付金のいちいちに対して行ったのかとかさねると、
そうだといったんは答えながら
振り込みの記載からメールアドレスがわかるのかと聞けば、
他に電話で「も」確認したと答える。
それらのメールはすべて保存していると答え、
出せるのかと問われると、出せると返したが、
被告代理人からは訂正するように
「応援メッセージという意味合いじゃなかったのか。趣旨が変わっている。」
と助け舟を出さざるを得なくなった。
結局それすら無視視した格好で、開示できるとしていた。

ぱるる通帳をめぐっての応酬も難解だった。
通帳への記帳は遠いのでできなかったとしているが、
通帳から引き出して他の口座に移したのは誰かと聞かれると自分と答えながら、
記帳しなければいくら入っているのかわからないと思うがときかれると、
なんかうやむやのな返答をしてみる。
統括親族への振込みも、借金返済の150万と一時的に貸したお金としていることに関して、
何故親族名義で振り込まなかったのかということに対しては、
もともとAAの金だからAA名義で振り込んでなにがおかしいと答えている。
それでは返済したということにならないし、
借金返済の150万の金も含めた1200万の移動への説明として成立しなくなる。
全く合理性の無い出し入れへの説明ということになっている。
聞けば聞くほど不自然であり、釈然としない。

統括の口座に3000万円振り込んだことに対しても
       ↑(後段とごっちゃになっていたので訂正しました。)
ぱるるの預金限度額が1000万円なので移すよういわれ、
AA名義の口座を開設する前に一時的に振り込んだと従来の主張を行ったが、
原告側の指摘では、金利のつかない状況にして
限度額設定を取り払っていることが指摘されている。
それに対しては「私はしていない」と回答しているが、
そういう事実は無いとしていない。
口座管理は統括と二人で行っていたというのだから、
「私はしていない」と答えたのであれば、
原告の指摘する事実が正しいのであれば統括が手続きしたことになる。
そのあたりのことにも合理的な説明がなされていない。

とにかく核心部分に入るとぐるぐる話がループし、
結局明確な回答を行わない。


続きを読む

[愛護・愛護・保護ってなんだ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット