忘れていた。
2007-12-03


アーク・エンジェルズが団体と呼ぶに相応しいものとは言えない。
僕は考えている。

アーク・エンジェルズの進出 反対期成同盟[LINK] (禺画像])

アークエンジェルズが主張する定款は、
自らが原告となった裁判で、
将来に向けて準備していたもので実効はないと述べた。
あたかも団体としての世間への約束ですと明示していながら、
その実、実効力はないそうである。
なのに、役員一覧はこまめに書き換えていく。
43条の不存在にすら気づかぬままなのにね。
実効力がないのなら書き換えなければよいではないか。
設立時に役員に名を連ねていた人物で変わらないのは、
林夫婦と代表の親族を除けば2名のみ。
たった2年で、設立に賛同した者たちは役員でなくなっているのである。
勇退の挨拶すら発信されているようには見えない。
組織が巨大になったとしても、
普通こんなに短期間に役員が変わっていくことはありえない。
その交代は総会で了承すらされていないのだ。
どうして団体を名乗れるのか、名乗ろうとするのか。


会費だって、総会すらせずにどんどん値上げしていき、
設立時から6倍近くになったのではないか?
こんなに高額の会費で会員は増えていっているのだそうだ。
にわかには信じがたいが、発表を信じれば奇特な人が数多くいるらしい。
なんと日本は保護に理解のある国かと思ってしまう。
この調子ならどこの団体も多数の会員を抱え込んでいることだろう。
日本には僕が知っただけでも代償100団体はある。
各団体が250名の会員を抱えているのならば、
会費を払って団体の活動をサポートしている人は、
おおよそ30000人もいる勘定になる。
アークエンジェルズだけでホストファミリーも700名抱えているという。
これも7万世帯ものホストファミリーが日本にいるらしい。
世界的にも例がないほど動物愛護は進んでいるようだ。

アークエンジェルズの発信を信ずれば、そうなる。
現実はもっと厳しいと思うのだが、同なのか?

1000頭を毎年救ってきたと喧伝するアークエンジェルズの実力は、
実はたった2年、足掛け3年の間の活動でしかない。
死んだ犬すら助けたという様に見せかける。、
大規模施設の崩壊を手がけて実績だけを積み上げ、
見かけ以上に実力を膨らませてみての数字と見える。
その一方で彼らの活動に関わるものたちは、
恐怖を感じ、迷惑を受け、圧力を加えられ、
その他もろもろの被害を感じ、彼らの元から去っていく。
彼らをいまだに支持する人たちというのは、
いったい何を、どこを見ているのだろうか?
理解不能な人の存在に戸惑っている。

仮に正しい哲学で活動していたとしても、
シェルターに集めたところで、
正規の訓練士すら雇えていない状況で、
犬の社会復帰を目指す活動ができるのか?
人馴れしているブリーダーからの放出犬を引き取るのは、 金をかけずに実績を膨らませるのに好都合と思っているのかもしれない。
少なくともシェルターを核にした保護活動の規範となるべき運営への
見通しができているようには思えない。
おそらくシェルターがあるとアピールするこことを考えているだけだろう。

シェルターの意味すら正しく理解しているとは思えない団体が
シェルター幻想を抱く大衆を煙に誘い、
建設予定地への多大な迷惑を生産していく。
善意の活動と信じて支援した人たちの寄付金や支援物資が、
たくさんの不幸に繋がっている。
この事実から目を逸らせてはいけない。
[愛護・愛護・保護ってなんだ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット