これが愛護団体というものなのか。
2010-09-23


以下の引用部分は、
すべて9月23日付のエンジェルズのブログ記述です。

活動日誌から

朝6時起床。
7時くらいから、事務所側のワン達の用事を済ませ、10時前に犬舎へ向かいます。
「いざ出陣!!」って感じです。
-朝6時に起きて、人としての身づくろい(着替えや朝食)を済ませてから、
事務所にいる林夫妻の犬と別置しているのであろう犬の世話を、
約3時間かけて行っているようです。
別置している犬には老犬ホームの犬が含まれているのでしょう。
こちらは収益事業のものだから、念入りにしてあげないといけません。

常駐ワンコ達の世話と、東大阪レスキューのワンコ達の世話の2班に分かれます。
(感染症は無いと思いますが、検診を受けるまでは、東大阪レスキューの子を触った手では、常駐ワンコには触れません。)
-2班に分かれているということですが、
基礎的な人員の記載がなく何人の配分かわかりません。
『ずばり』に5人なんていう数字が出ているので、
たぶんこの日もそれくらいの人数だったのでしょう。
そこから類推すると常駐組2名。東大阪に3名ですかね。
やっていけるのかなあ。

ズッラーーと並ぶ75個のケージ。
排泄物の処理と、食器の回収をし、消毒液を撒いて暫く置きます。
この作業は、保護犬をケージ内に留め置いたまま行われているようです。
文中の消毒液は、以前のままだとしたら塩素系漂泊剤です。
相当に薄めているのでない限り、結構いやな匂いがしますし、
あまりよろしくない空気状態になると思われます。

その後、消毒液を綺麗に洗い流し、タオルで拭いて敷物を入れ、水を入れて設置完了。
この工程に、約3時間。
いつの間にか保護犬はケージを替えられているのかな。
続く文でケージ洗いもしているので、
ケージ内から出されているはずです。
ケージから出している間は、どこにおいているのでしょうか。
隔離という表現をしているくらいですから、
別なケージに入れているのでしょう。
それなら、もう一度75個を洗わねばならないことになります。
まさかドッグランに放置してたいるはずはない。
隔離していることにはなりませんから。<<br> 付議名作業工程です。br>
今日、私の担当は、ケージ洗い。
75個は、さすがに・・・手がしびれました(^_^;)
午前作業が終了したのが、3時で昼休憩に入ります。
床を消毒しなければならないくらいですから、
当然ケージの消毒も必要でしょう。
4段に積み上げているケージを効率的に消毒洗浄するには、
そのままで消毒洗浄するか、完全に解体するしかないですね。
そのままで消毒洗浄というのなら、
高価なアルコール系の洗浄剤を用いるほかありません。
それから吹き上げた折るも大量に要ります。
解体して洗うんだとしても大騒動です。
解体して洗うためには、全頭をどこかに収容しなければなりません。
そののち積み上げたケージを一個一個洗うのですが、
段積みにしているから、一つ洗って元に戻すという作業にはならない。
がばがばと全部並べてから、消毒液を電動噴霧器で散布したあとで、
ひとつずつ水で流して水滴を拭き上げる。
どれだけ大変な作業であるか、犬飼いなら容易に想像できるでしょう。
それからまた4段積みにケージを組みあげるのは途方もない労力です。
ちょっと自宅のハウスを洗うときを思い出してください。
塩素系消毒液が付着したままでは愛犬は入れないでしょう。
濡れたままでも入れませんよね。
1ケージ5分で作業ができると思いますか。
1ケージ5分の作業で5時間です。
ホースで水ぶっ掛けてケージを立てて、

続きを読む


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット